BSCによるIT戦略立案入門
IT投資の成果を最大化するためには、ビジネス戦略とIT戦略の関係がしっかりと整合している必要があります。この整合性を確保する一つの方法論としてIT-BSC(ITバランススコアカード)という考え方が提案されています。
本セミナーは、バランススコアカードを活用したIT戦略立案の考え方を学習するコースです。限られた経営資源で最高のITパフォーマンスを引き出す戦略面でのポイントを、講師による解説とケーススタディ演習を通して理解することができます。
1. バランススコアカードを活用したIT戦略立案の考え方が説明できる。
2. 戦略的IT投資を実践している先進企業の取り組み状況が説明できる。
- IT戦略担当者
- 経営企画およびIT企画担当者
- IT投資案件の提案者および評価者
- システムアナリスト
- プロジェクトマネージャ
- セールスエンジニア
| 時 間 | コース内容 | 
|---|---|
| 9:30 ~ 12:00 | ☆オリエンテーション 
 1.今なぜIT戦略なのか (1)クラウゼヴィッツの戦争論 (2)組織はIT戦略を立案しているか (3)一般企業におけるIT投資の動向 (4)CIO Twitter (5)IT戦略の必要性 
 2.IT戦略の基礎知識 (1)IT戦略立案プロセスの実践規範 (2)ITIM(IT投資マネジメントシステム)概論 | 
| 12:00 ~ 13:00 | 昼食休憩 | 
| 13:00 ~ 17:00 | 3.ITバランススコアカードによる戦略マネジメント (1)バランススコアカード (2)戦略マップのテンプレート (3)IT因果連鎖の確立 (4)ITバランススコアカードの考え方 (5)ITイノベーションを引き起こす新結合 
 ★演習問題1:ITバランススコアカードの業種別テンプレート 
 ★演習問題2:新結合ブレインストーミング 
 4.経営者が納得するIT投資企画書 (1)企画書のフレームワーク (2)利害関係者の関心事 (3)現実的な費用対効果分析 
 ☆まとめ | 
 
		

 
		 
							 
							 
							 
							